98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

大牟田市は、国内最大炭鉱の町として栄えておりましたが、平成9年に「三井三池炭鉱」が閉山となり、その後のポスト石炭まちづくりとして、「環境リサイクル産業」に着目、「大牟田エコタウンプラン」を策定し、平成10年に国の承認を受け、「大牟田リサイクル発電所」を核とした「大牟田エコタウン」の整備に取り組みました。  

那珂川町議会 2021-06-11 06月11日-03号

資源が貧しい我が国は、エネルギーの供給のうち、石油石炭、天然ガスなどの化石燃料が8割以上を占め、そのほとんどを海外に依存しております。この調達には、年間約17兆円を海外に支払っています。この状況は、化石燃料を自給可能な国産の再生可能エネルギーにシフトさせ、エネルギー自給率の向上を推進することが急務であるということです。

足利市議会 2021-03-11 03月11日-一般質問-03号

長年続けてきた石炭火力発電に対する政策を抜本的に転換します。  足利市では、2012年、スマートシティ構想を推進し、足利市民発電所構想として、電力の創電、節電、蓄電の3本柱を軸に、発電に貢献する事業に取り組んできました。足利太陽光発電に係る公共施設の屋根の貸出し事業は、59施設、3,271キロワットの発電出力を達成しております。

塩谷町議会 2020-12-07 12月07日-02号

ですから、私が言うのは、小学校のときにストーブ当番やらされました、朝早く行くんですよね、普通の人より朝早く行って石炭を持ってきたり、そういう準備をする。なかなかコスト的には高いかもしれないですけれども、手間を考えると無理にバイオマスという方向にいかなくても、町長が言う心配するものについては、業者さんにちゃんと材料として提供して電気をもらうと。

那須町議会 2020-12-01 12月01日-03号

また、石炭火力発電についても、廃止が求められているのに廃止を意味する言葉が見当たらない。今、温暖化気候危機を乗り越えるには、原発や石炭火力発電ではなく、再生可能エネルギーの推進こそです。その点では町が本当に頑張ってその点で前へ進んでいっていただけたらと。 再質問しますが、今後の5年間を見るとき、環境基本計画も策定されました。

那須町議会 2020-03-16 03月16日-04号

先進国である日本は、石炭、火力発電に頼らない再生可能エネルギーへのパワーシフトが求められております。 ここ那須町には美しい自然があり、我々はその恵みを享受してきたところであります。この安心して暮らせる町を後世へつなぐことができるか否かは、今後5年から10年の私たちの行動に係っております。今こそ町民一人ひとり気候危機を認識し、一丸となって立ち向かうときであります。 

益子町議会 2020-03-13 03月13日-議案質疑・討論・採決-06号

変わってもう一点お伺いしたいのですけれども、今度は再生エネルギーについて若干伺いたいのですけれども、現在世界の潮流である脱石炭脱炭素、再生エネルギーの転換が求められております。当町においても太陽光発電設置費とか定置型蓄電池V2H機器設置費等補助事業が行われているところでございます。

大田原市議会 2020-03-04 03月04日-02号

日本の主なエネルギー源である石油石炭、天然ガスなどの化石燃料は限りあるエネルギー資源であり、その使用に伴い地球温暖化原因となるCO2排出されます。しかし、近年は環境意識の高まりとともに、地球に優しいエネルギーへのニーズが高まっています。そこで、環境に優しい再生可能エネルギー導入が必要となってきます。

矢板市議会 2020-03-03 03月03日-02号

日本環境担当大臣は、昨年の世界環境対策会議日本石炭火力発電所を増加させる政策で、世界から批判を浴びて、世界から最も環境政策の遅れた国のレッテルを貼られたという状況になっております。 また、私たち生活面もまだまだ自由に石油やプラスチック、火力発電CO2電気、ごみの焼却処分等、不自由なく使っていて、生活面CO2削減の努力はあまり見られないのではないかと思っております。 

那須町議会 2020-03-03 03月03日-03号

国は、2050年までのCO2排出実質ゼロを目指すと言及はしていますが、石炭火力発電所計画を持つなど、実際は後ろ向きの姿勢で、環境NGO団体から批判され、最も不名誉な化石賞を贈られています。先ほども述べました3月議会の請願では、宣言の中に、町あるいは町議会から国へ要請するということがありませんでしたが、これを私は、国にもちゃんとしてほしいということで再度強調したいと思います。 

栃木市議会 2020-02-27 02月27日-03号

その温室ガスを増やしている原因の80%が、石炭石油などの化石燃料から排出される二酸化炭素CO2であると言われており、それは私たち人間の豊かさを求めた活動がもたらしたものであると言われております。  そこで、市としての温室効果ガス、主に二酸化炭素削減取組内容はどのようなものがあるのでしょうか。また、それらの取組に対し、十分な成果が上がっていると考えているのか。

那須塩原市議会 2019-06-18 06月18日-05号

石炭の燃えかすがまいてあり、真っ黒になった思い出のグラウンドです。その後も黒磯早起き野球が盛んで、早朝より、よく野球をしました。当時は、ナガセのケンコーM球だったため、本当に飛ばないボールだったためにあの広さでも十分にプレイできたことを思い出します。 また、高校時代黒高生のデートスポットは黒磯神社黒磯公園の噴水の場所が定番でした。これまた、青春の思い出です。

大田原市議会 2019-03-06 03月06日-02号

再生可能エネルギーですが、化石燃料である石油石炭そのようなものを使わず、太陽や風、地熱、水、バイオマスなど、再生可能なエネルギーを利用することによってCO2削減が図れる、また日本は90%以上輸入に頼っておりますので、エネルギー自給率のアップというものを図るために国のほうでも再生可能エネルギーというものの導入を進めているところでございます。

壬生町議会 2018-12-11 12月11日-02号

何でこれで国に潰されたかというような話をしろと言ったら、結局、エネルギー政策石炭産業がだんだんだめになっちゃったというのは、それはしようがないんですが、成り行きで。それは国が経済的に支えるというのは、責任があると思うんですが、こう書いてあるんですよ、あっちこっち読んでもみると。

真岡市議会 2018-03-01 03月01日-03号

収支の状況につきましては、石炭などの動力費人件費や経常的な修繕費などの通常経費が約8,500万円、運輸収入等を差し引き、約3,900万円が経常赤字となっている状況であります。なお、沿線市町におきましては経常赤字のほか、SLの車検に当たる全般検査等維持経費を含め6年間の費用を平準化し、年間7,400万円を負担しており、本市では年間約3,900万円をSL運行協議会に負担しているところであります。

日光市議会 2017-09-15 09月15日-一般質問-06号

一方、日本世界遺産登録状況を見ますと、ここ数年順調でありまして、平成25年に富士山、平成26年、富岡製糸場平成27年、8県23施設から成る鉄、石炭、重工業を中心とする明治日本産業革命遺産平成28年、国立西洋美術館、そして平成29年、神宿る島、宗像・沖ノ島と連続5年間世界遺産登録となっております。これにより日本世界遺産は、文化遺産17件、自然遺産4件となりました。

小山市議会 2017-09-07 09月07日-03号

今日の便利で豊かな暮らしは、科学技術の急速な発展と石油石炭などの化石燃料エネルギー資源として大量に消費する経済社会によってつくられ、維持されてきました。化石燃料燃焼などによるエネルギー大量消費に伴い、二酸化炭素メタン、さらにはフロン類などの温室効果ガスが大量に排出され、大気中の濃度が高まり、熱の吸収が増加し、地球表面温度が上昇してしまいました。

矢板市議会 2017-06-12 06月12日-02号

IPCCより、石油石炭など化石燃料燃焼などによって排出される二酸化炭素最大温暖化原因だと報告されています。 この二酸化炭素濃度は、産業革命以前1750年の280ppmから2013年には400ppmを超え、実に40%以上も増加しており、IPCCでは、大気中の二酸化炭素メタン、一酸化二窒素は、過去80万年で前例のない水準まで増加していると報告しています。